4年熟成した高級醤油がまろやか!「紅麹屋」

こんにちはでございます。たかです。
今回は地下鉄東豊線美園駅から徒歩5分くらいのところにある、「四川菜麺 紅麹屋」に行ってきました。

外観
外観

記事にはしてないのですがブログを始めたばかりの時に訪れたので楽しみです。

紅麹とは

主に老酒(中国酒)の醸造などに使われている中国で古くから伝わる発酵食品です。近年ではコレステ ロールを下げる効果があると言われており、カロリーの高いイメージがあるラーメンに店主の基本でもある医食同源のエッセンスを加える為に全てのメニューに取り入れております。

辣油(紅麹辣油)

唐辛子、胡麻、紅麹味噌、淡口醤油、花椒粉等10種類の材料を使用しています。

老油(四川調味料)

泡辣椒、花椒粉、赤葱、紅麹味噌等18種類の材料を使用しています。

泡辣椒(発酵唐辛子)

生の甘い唐辛子を特製タレに20日ほど漬け込みます。

花椒油(四川山椒油)

青山椒と赤山椒を1対3の割合で2時間蒸して使用しています。

麻辣醤(辛味ソース)

豆板醤、花椒粉、紅麹味噌、胡麻、香辛料等16種類の材料を使用しています。

公式ホームページより(http://benikoujiya.com/#spice)

メニュー表
メニュー表

現在のメニューはこんな感じ。以前の時と少し変わりました。

四年醤油湯麵
四年醤油湯麵

今回は辛みの無い『四年醤油湯麵』を注文♪
4年熟成した高級醤油に4種類の醤油をブレンドし、紅麹によって醤油の角をとったまろやかなやさしい湯麺。
たしかにスープを飲んでみると口当たりが違います。
上記でご紹介させて頂きました紅麹がこのまろやかを出しているんですね。

酸辣湯麺
酸辣湯麺

こちらは前回行った時も食べました酸辣湯麺♪
妻がこれがどうしても食べたいと思うくらいに病みつきになっています。
酸味が絶妙で美味しいようです。

紅麹屋特製餃子
紅麹屋特製餃子

紅麹屋特製餃子も注文♪
あふれる肉汁と旨さがたまらないです。

紅麹の美味しさはクセになりますのでまた食べたくなるでしょうね。

ではでは~。

ツイッターでお知らせしてます!
https://twitter.com/HokkaidoOshi
フォロー&リツイートをお願いします♪

インスタグラムでもシェアしてます!
https://www.instagram.com/hokkaido_oshi
いいねやフォローお願いします☆

四川菜麺 紅麹屋
札幌市豊平区美園5条6-3-13 NSビル 1F
営業時間/11:00~15:00
     17:00~21:00
定休日/木曜日
公式ホームページ/http://benikoujiya.com/tanmen/