濃厚なドロッとした金沢カレーの元祖「カレーのチャンピオン」
こんにちはでございます。たかです。
今回は地下鉄東西線東札幌駅から徒歩2分くらいのところにある、「カレーのチャンピオン」に行ってきました。

金沢カレーとは
ドロッとしたカレールーにカツとキャベツが乗り、ステンレス皿で頂くものというスタイルが一般的の様です。
特徴的なステンレスのお皿は、今でこそあまり見かけなくなりましたが、昔の洋食店では一般的に用いられる食器でした。
また、スプーンではなく、フォークや先割れスプーンで食べるのも、広く認識されている特徴のひとつと言えるでしょう。
「金沢カレー」という言葉自体は自然発生的に生まれた比較的新しい言葉です。



スタンプラリー制覇のハードルは高いですね。

現在「金沢カレー」と呼ばれるスタイルは、このLカツカレーから始まったと言っても過言ではありません。弊社の前身となる洋食店がカレー専門店へと生まれ変わる際、最も人気の高かった「カレー」に、次いで人気のあった「豚カツ定食」をそのまま載せたのが始まりです。キャベツが盛られ、カツにソースがかかっているのは、元々は違うふたつのメニューがドッキングしたものだからなのです。 豚カツに用いられているのは、国産に次ぐ食味を誇る、日本市場向けに生産されている厚みのあるアメリカンポーク。コスト重視のチェーン店では供されないような逸品。今では来店した7〜8割のお客様が召し上がる名刺代わりの一皿です。初めてのご来店は、まずはこちらをぜひご注文ください。(公式ホームページより/https://chancurry.com/menu/)
まず北海道民は匂いが違うと感じると思います。ソースの匂いが強いです。
カレールーも味が濃いめなので福神漬けが良く合います。

こんなに用意されていますので気兼ねなく食べられます。
あとは量は普通盛りでも多いですね。

手前が大盛りで奥が普通盛りです。ご飯がお皿一面に盛られていますのでボリューム満点!
「チャンピオンカレー」の大盛りだと670円でこれだけ食べられるのはお得ですね。
北海道で金沢カレーを食べられる唯一のお店だと思いますので、いつもと違うカレーを味わってみてはいかがでしょうか。
ではでは~。
ツイッターでお知らせしてます!
https://twitter.com/HokkaidoOshi
フォロー&リツイートをお願いします♪
インスタグラムでもシェアしてます!
https://www.instagram.com/hokkaido_oshi
いいねやフォローお願いします☆
札幌市白石区東札幌3条3-1-6 ノースサイド33 1F
営業時間/11:00~22:00
定休日/年末年始
公式ホームページ/https://chancurry.com/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません